高1 理科 定期テストの予想問題を作ろう(運動の法則) 運動の法則【授業案】近畿大学附属和歌山高等学校 後藤友彦

高1 理科 定期テストの予想問題を作ろう(運動の法則) 運動の法則【授業案】近畿大学附属和歌山高等学校 後藤友彦


基本情報
学年 / 教科高1/理科
単元運動の法則
指導要領物体の運動とエネルギー (ア)様々な力とその働き
教科書会社数研出版
授業者後藤友彦(近畿大学附属和歌山高等学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
テスト問題を作成する過程で、ブラッシュアップのために何度もやり直したことが、教師・生徒ともに大変だった。しかしその分、単元の理解度の向上のみにとどまらず、いつもと違う視点で物理に取り組めたのはよかった。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】問題ドラフト会議
各班•が担当する問題をドラフト形式で決める。
自分たちの理解度を考慮して担当する問題を選ばせるが、できるだけ難しい内容にチャレンジしてほしいと伝えた。


【展開2】予想問題を作ろう
メンバーが作成したものを、生徒間通信を利用し、リーダーがまとめる。
作成した問題を教師に提出し、ブラッシュアップのための問いかけをしてもらう。


【展開3】予想問題を完成させよう
問題を完成させ、解答解説を作成する。
単元についての深い理解がないと作問ができない。また、解答解説を作成することで、問題のさらなるブラッシュアップが期待できる。


【展開4】みんなで解こう
各班の個性的な発想を見ることで、良い刺激を受け、物理に対する意識も前向きになる。
解答後に、各班に質問をするのも主体的な学びがあり良かった。


#テスト作成
Powered by Helpfeel