法人向けインターネットバンキング
よくあるご質問
ビジネスIB
ビジネスIB
関連ページ
振込先に「ゆうちょ銀行」を指定したい
振込振替の振込依頼人名を変更したい
金額CSVファイル取込
振込ファイル受付
振込・振替や税金・各種料金払込みを行うと通帳にはどのように記帳されますか?
パスワードの種類と使い分け、設定条件
電子交付と書面交付の併用は可能ですか?
電子交付から書面交付への切り替えはできますか?
ほくぎんビジネスポータルの「電子帳票」を選択しても、エラーとなり電子交付サービスが利用できない
電子交付サービスの閲覧権限設定
本社と異なる住所で受け取っていた郵便も電子交付となりますか?
閲覧可能期間を経過した書類の再交付は可能ですか?
ログアウト方法
承認完了データの確認
【一括データ伝送サービス】承認操作を忘れた
先方負担手数料の計算方法(「据置型」「以上手数料加算型」「未満手数料加算型」の違い)
データ作成を一時的に中断することができますか?
作成中の振込依頼データは何件まで保存できますか?
一度に何件のデータを送信できますか?
過去の取引明細の確認ができる期間は、何日間ですか?
各種取り引きの依頼手続きが完了するのはいつですか?
確認パスワードの誤入力により利用停止になった場合、解除する方法はありますか?
「登録名」欄には何を入力すればいいですか?
受取人名(預金者名、市区町村名)が長すぎて枠に入りきらない場合、どのように入力すればいいですか?
振込先は何件まで登録できますか?
1件ごとの振込金額に限度額はありますか?
【一括データ伝送サービス】承認は誰でもできますか?
【一括データ伝送サービス】振込は何日後まで指定できますか?
受取人名で「カ)」などの略語はどのようなものが使えますか?
承認済データを取り消せますか?
給与計算ソフト等で作成したデータを送信することはできますか?
総合振込、給与(賞与)振込の振込受付書は発行されますか?
一括データ伝送サービス
総合振込で振込先に振込手数料を負担してもらいたい
他行宛を含む給与振込をしたいが、他行宛の時限に間に合わなかった
振込振替で一旦依頼した「振込」を取り消すことはできますか?
振込振替の際に口座番号まで入力すると、受取人名が表示されるのはなぜですか?
振込振替の承認は誰でもできますか?
振込振替で承認操作を忘れた
振込振替の際、エクセル等で管理している振込先をまとめて登録することはできますか?
入金先口座一覧の「受取人名」と「登録名」の違い
使用中に「一定時間、応答がなかったため・・・」とのメッセージが出た
振込振替の内容はどこで確認できますか?
振込振替金額には上限がありますか?
振込振替は何日後まで指定できますか?
振込と振替の違い
振込振替の際、振込先に振込手数料を負担してもらいたい
振込振替で、振込先の口座番号(受取人名)を間違えてしまった
振込振替の振込先口座確認機能がロックされたため、解除方法を知りたい
税金・各種料金払込みで依頼した「納付・払込み」を取り消すことができますか?
振込依頼受取書や領収書は発行されますか?
税金・各種料金払込みの取扱日
税金・各種料金払込みを利用できる収納機関
残高照会の内容
振込入金明細照会の内容
入出金明細照会の内容
ほくぎんビジネスポータルから入出金明細を印刷する方法
当日の振込・振替は出来ますか?
ユーザーごとに利用できるサービスを限定することはできますか?
マスターユーザ、管理者ユーザ、一般ユーザとは?
Eメールアドレスなどの情報はどこから変更しますか?
ログインできない
ビジネスポータルの取引照会サービスの入出金明細をダウンロードして保存することはできますか?
ログインパスワード・確認パスワード相違時の利用制限
ログインID・ログインパスワード・確認パスワードは誰が管理しますか?
パスワードの変更は必要ですか?
ログインID、ログインパスワードがわからない
パスワードの変更方法
ログインパスワードの管理・変更
同時に複数の一般ユーザがログインすることはできますか?
複数の担当者を一般ユーザとして登録できますか?
インターネットの接続方法やパソコン操作
接続方法
初回のログイン方法
テスト送信
法人インターネットバンキングを解約した場合、電子交付された書類はどうなりますか?
解約
振込手数料
振込振替の資金と振込手数料はいつ引き落とされますか?
月間利用料と引き落とし日
ログインできない、ログイン画面が表示されない
複数のパソコンおよびユーザーで利用することはできますか?
ほくぎんビジネスポータル、インターネットバンキングを海外から利用できますか?
MacやiPad、iPhoneから利用できますか?
必要な通信環境は?
インターネットバンキングの利用にあたってOSやブラウザの指定はありますか?
サービス時間
「パスワードの有効期限が切れているため連携できない」というエラーが発生し、API連携ができない
外部のサービスとAPI連携を行う方法
API連携を行うことができる外部のサービス
トランザクション認証用トークンの利用開始登録が正常に完了できなかった
利用できるサービス内容
トランザクション認証用トークンに表示された取引内容が、操作画面と異なっている
API連携
トークンの失効
トランザクション認証用トークンが複数あり、どのトークンを使っているか確認したい
Eメールアドレスには、どのようなメールが届きますか?
トランザクション認証用トークンを複数ユーザで共有できますか?
トランザクション認証
利用にあたって、Eメールアドレスの登録は必ず必要ですか?
トランザクション認証はどのような取引で利用するのですか?
複数口座でインターネットバンキングを利用できますか?
トランザクション認証を利用すれば、不正送金等の被害に遭う可能性は低くなりますか?
トランザクション認証用トークンの電源が入らない
トランザクション認証用トークンの使用には料金がかかりますか?
申込み方法と利用開始までの期間
トランザクション認証用トークンを追加することはできますか?
トランザクション認証用トークンを紛失した、故障した
電子証明書の更新でアプリをダウンロードするが、「変更・修復または削除」と表示されインストールできない
【メール通知サービス】メールが受信拒否設定されている
【メール通知サービス】登録メールアドレスを変更したい
電子証明書をバックアップしたり、他のパソコンに移動することはできますか?
OSの再インストール後やパソコンの修理後、電子証明書が無くなってしまった
取得済みの電子証明書の情報を変更することはできますか?
ログインにおける電子証明書方式
電子証明書
電子証明書の発行は正常に終了したのに、ブラウザにインストールされていない
電子証明書の有効期限が切れてしまった
ログイン後の画面に「電子証明書更新」ボタンが表示された
電子証明書の有効期限と確認方法
電子証明書の発行枚数
電子証明書の利用環境
有効期限が終了した電子証明書は自動的に削除されますか?
パソコンを入れ替える場合、電子証明書の手続きが必要ですか?
【一括データ伝送サービス】エクセル等で管理している振込先をまとめて登録することはできますか?
【でんさい】推奨環境や通信環境は?
ほくぎんビジクル
ログイン時に[証明書の選択]画面が表示されず、ログインパスワード入力画面になる
【振込訂正・組戻サービス】
【振込訂正・組戻サービス】訂正・組戻・再振込とは?
Web受付サービスの操作手順
【振込訂正・組戻サービス】を申し込みたい
Powered by Helpfeel