中3 社会/地歴公民 経済成長は必要!?それとも!? 冷戦と日本の発展【授業案】田舎館村立田舎館中学校 渡部真広
学年 / 教科 | 中3/社会/地歴公民 |
単元 | 冷戦と日本の発展 |
指導要領 | 現代の日本と世界(ア)日本の民主化と冷戦下の国際社会 |
教科書会社 | 東京書籍「新しい歴史」 |
授業者 | 渡部真広(田舎館村立田舎館中学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
「主体的に学習に取り組む態度」の評価の授業で、個別最適な学びと協働的な学びを実践しました。展開だけでなく「準備」にもロイロノートの画面配信やアンケート機能を使用しています。「地理」(ヨーロッパ州)「公民」にも関連があり、授業そのものが思考を深める内容となっています。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】高度経済成長の光と影!
Webカード送信サイト・教科書・資料集を活用し経済成長の長所・短所をまとめる。
高度経済成長の+面と-面を列挙させ、シンキングツールPMI/KWMにまとめる。
分類できないものは「その他」個別最適な学びにつなげる。
【展開2】経済成長?社会問題改善?
高度経済成長の本来の在り方をプラス・マイナス・その他から多面的・多角的に考える。
シンキングツール座標軸に自分の考えをプロットし、理由転記したカードを提出
座標が似ている生徒同士で意見交流
座標が異なる生徒同士でも意見交流 ※協働的な学び
【展開3】持続可能な社会の実現!
将来の経済成長の展望をロイロカードに記入する。
オリンピック、パラリンピックがどのように社会に影響を及ぼすかを想起し、自分なりの
考えを記入したカードを提出する。
持続可能な社会の実現にどのように結びつくか、考える。