中3 英語 より良いコミュニケーションとは何かを議論しよう  How to Communicate without Words【授業案】立命館守山中学校・高等学校 中村暢

中3 英語 より良いコミュニケーションとは何かを議論しよう  How to Communicate without Words【授業案】立命館守山中学校・高等学校 中村暢


基本情報
学年 / 教科中3/英語
単元How to Communicate without Words
指導要領分詞による修飾
教科書会社New Treasure
授業者中村暢(立命館守山中学校・高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
長文読解を読解のみで終わらず、生徒からの意見を出させ、その意見を全体で共有し、他者と関わりながら自分の意見をアップグレードしていく指導案です。ディベートを最終目標としましたが、そこまでの意見の構築至るプロセスの工夫をしています。

ロイロノート・スクールのnoteデータ


hr

【展開1】口頭での導入+インタラクション
・動機づけのための導入
・生徒とのインタラクションをしながら読みたい気持ちを作る



【展開2】個別Gistリスニング+リーディング
・音声カードを配布し個別にストーリーの概要把握を自分のペースでリスニングで行う。
・行間を読む質問は答えを全員で共有。


【展開3】英作文+賛否意見の共有
・賛否のブレーンストーミング
・簡単な英作文+Chain Letterで人に回す
・Chain LetterはOREOの型で返信する
・返信をもとにさらに英作文を推敲する
・その後、回答共有をし賛否両論様々な意見に触れる


【展開4】Webリサーチ⇒メモ⇒発表撮影
・初めてのディベートなので模擬ディベート(台本あり)を行う
・Webカードを生徒に例として配布し、自分でリサーチさせる



Powered by Helpfeel