小3 理科 電気で明かりをつけよう【授業案】雲雀丘学園小学校 巽 匡佑

小3 理科 電気で明かりをつけよう【授業案】雲雀丘学園小学校 巽 匡佑


基本情報
学年 / 教科小3/理科
単元電気で明かりをつけよう
指導要領物質とエネルギー(5)電気の通り道
教科書会社啓林館
授業者巽 匡佑(雲雀丘学園小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
1つの提示されて決まった実験方法ではなく、子たちが自ら試行錯誤できるようにしました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】豆電球に明かりをつけよう
豆電球・ソケット・乾電池を使ってどのように繋げば明かりがつくか調べる。


【展開2】ソケットを使わずに明かりをつけられるだろうか
豆電球・乾電池・導線を使ってどのように繋げば明かりがつくかを調べる。


【展開3】導線の本数や長さを変えても明かりはつくのだろうか
豆電球・導線1本・乾電池を使ってどのように繋げば明かりがつくかを調べる。


【展開4】オリジナルの回路を作ろう
豆電球(ソケット)・導線・乾電池を自由に使って、明かりが「つく」「つかない」回路をそれぞれ1つずつ作成し、発表する。


【展開5】電気を通すもの、通さないものを調べてまとめよう
回路の間に調べるものを繋いで、それらが明かりがつく(電気を通す)かどうかを調べる。


Powered by Helpfeel