高1 理科 力とそのはたらき 運動の法則【授業案】大商学園高等学校 坂本 光男

高1 理科 力とそのはたらき 運動の法則【授業案】大商学園高等学校 坂本 光男

基本情報
学年 / 教科:高1 理科
単元:運動の法則
指導要領:様々な力とその働き (ア)様々な力
教科書会社:改訂版 物理基礎
授業者:坂本 光男(大商学園高等学校)

単元全体 単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
高校生向けと言うこともあり、内容は少し難しい内容になっているものもあります。その中でイメージが大切な物理の授業の1つとしてみてもらえたらと思います。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】力の種類
授業開始時に地球上に存在する様々な力の紹介をする。
左のシンキングツールを使い、まずは何の説明もなく白いカードを2つに分類させる。(AとBがどういう分け方をしたかもかんがえさせる。)

【展開2】力のはたらく向き
導入のAは「物体と離れた位置から作用する力」Bは「物体と接した位置から作用する力」という説明をしてそれぞれの力がどのように作用するのかを考えさせる。

【展開3】力のつり合い
展開1で課題として出した課題と照らし合わせて、すべての物体が静止しているものとして釣り合っている力をかかせる。
【展開4】力の大きさ
これまでの内容を踏まえて、それぞれの力の大きさについて考える。
(例)重力=質量✖️重力加速度
まとめとして、展開2で行った内容とこの内容を重ねて方程式を立てさせる。
Powered by Helpfeel