高1 国語 芥川龍之介が『羅生門』を通して伝えたかったことを読み取ろう 芥川龍之介『羅生門』【授業案】静岡県立掛川西高校 神村 健吾
学年 / 教科 | 高1/国語 |
単元 | 芥川龍之介『羅生門』 |
指導要領 | (〔思考力・表現力・判断力等〕B 読むこと 指導事項 エ |
教科書会社 | 高等学校「言語文化」 |
授業者 | 神村 健吾(静岡県立掛川西高校) |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
シンキングツール、生徒間通信などを利用することで視覚的にわかりやすい授業となっています。ロイロノートを使用することで他者との意見交換が活性化し、主体的で対話的な学びが実現できました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】『羅生門』本文の内容理解
・単元の見通しを持つ
・事前に羅生門の視聴覚教材を視聴し、あらすじを知っておく(反転学習)
・全文の通読
【展開2】『今昔物語集』との比較
・『今昔物語集』を読んで、『羅生門』との相違点を個人でテキストカードに書き込む
・そのあと3人グループを組み、Yチャートを使って相違点を整理する
【展開3】作者の意図を考察する
・「下人」「老婆」「結末」の視点から、芥川龍之介が『今昔物語集』をベースになぜオリジナリティを加えたのか、その意図を考察する(ジグソー学習)
・「芥川龍之介が『羅生門』で伝えたかったことは何だろう?」という問いに対する答えをグループで考える
【展開4】発表・まとめ
・「芥川龍之介が『羅生門』で伝えたかったことは何だろう?」という問いに対する答えを発表する
・これまでの授業で学んだことをもとに最後に個人で考えをまとめる