高3 国語 「怖れ」の主題、テーマを考える 怖れ【授業案】藤村女子高等学校 須田 千秋

高3 国語 「怖れ」の主題、テーマを考える 怖れ【授業案】藤村女子高等学校 須田 千秋


基本情報
学年 / 教科高3/国語
単元怖れ
指導要領知識・技能 思考•判断•表現
教科書会社現代文
授業者須田 千秋(藤村女子高等学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
今回の単元では2回、生徒に自身の考えを書いたカードを出してもらい、それを皆で共有するという活動がありました。また、それを用いたグループワークを行なったため、ロイロノートを活用して生徒が能動的に学習するということができたと考えています。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】音読、人物像のまとめ、解説
授業内で段落ごとに音読を行う。
一読して読み取った主人公(老人)の印象をロイロノートのカードに記入。理由や根拠も記載させる。
全員の答えを提出箱に入れさせて共有。
各自に詳細を話す時間を確保する。
共通のもの、似ているものは教員が解説を加えながら、シンキングツールを使用してグループ分けを行う。


【展開2】授業プリント・解説
単元プリントに解答させる。
段落ごとに全員の解答をロイロノート提出箱で共有。正解者には、何故そう考えたのか根拠を説明させる。
教員が解説を加える。


【展開3】主題の考察
解説によって明らかになったことをもとに、この小説の主題、テーマは何かをグループで話し合う。
結論を発表する際にはシンキングツールに考えをまとめ、提示することとする。
※シンキングツールは何を使用しても良いこととする。自分たちの思考の流れや結論が一番分かりやすく示せるものを使うようにさせる。


【展開4】単元のまとめ
発表で確認した内容に補足をし、今回の単元のテーマや主題を再度確認する。



Powered by Helpfeel