社員情報の一括登録・編集(CSV・TSV)

社員情報の一括登録・編集(CSV・TSV)


この記事では、社員情報をCSV・TSVで一括登録する方法について以下の流れで解説します。
※この操作では、「社員追加項目」を一括で登録することも可能です。

01┃全社員の情報をCSVで一括ダウンロード
02┃編集
03┃CSVでアップロード
04┃TSVでアップロード

01、02はCSV、TSVに関わらず共通で行う操作、03、04のアップロードの操作は作業しやすい方法を選択してください。
社員情報の一括登録としては、Excelでの登録もありますが、変更点が多い場合はCSVファイルでの一括編集・登録をおすすめしています。
ただし、CSVファイルでの編集は、Excelのようにプルダウン形式ではなく、関数を使用して「項目名」を基にマスタの「コード」を検索する必要があるため、関数の利用に抵抗がない方向けの応用操作となります。

※補足※
編集した情報を配布済みの評価シートに反映したい場合は別途操作が必要です。関連記事を参照してください。

形式に関わらず追加項目に添付ファイルを一括登録することは出来ません。個別に登録してください。


01┃全社員の情報をCSVで一括ダウンロード
【STEP1】 画面左のメニュー一覧 >「社員情報一括登録」 をクリック 

【STEP2】 「CSV・TSV」タブのプルダウンから該当ファイルを選択
出力できるファイルの種類
社員基本情報職種、職位、所属、氏名など基本情報登録時に使用します。
手当手当登録時に使用します。※退職年月日の列がありますが、手当のFMTでは退職年月日は更新できません。
評価者評価者登録時に使用します。※退職年月日の列がありますが、評価者のFMTでは退職年月日は更新できません。
社員基本情報+評価者「社員基本情報」に「評価者」が加わったデータになります。基本情報と評価者同時に登録したい時に使用します。
閲覧可能社員閲覧可能社員登録時に使用します。閲覧可能社員については、閲覧可能社員の登録を確認してください。※退職年月日の列がありますが、閲覧可能社員のFMTでは退職年月日は更新できません。
周囲評価者周囲評価者登録時に使用します。周囲評価者については、周囲評価者の登録を確認してください。※退職年月日の列がありますが、周囲評価者のFMTでは退職年月日は更新できません。
社員追加項目社員追加項目登録時に使用します。社員追加項目はExcelでは登録できないため、CSV・TSVでの登録が必要となります。※退職年月日の列がありますが、社員追加項目のFMTでは退職年月日は更新できません。

【STEP3】  「ダウンロード」をクリック 画面右上に表示される「こちらのページ」をクリック
画面左のメニュー一覧 >「ファイル管理」 >「アップロード・ダウンロード」からでも確認画面に遷移できます。
ダウンロードの操作手順は、ダウンロードの確認から確認してください。

POINT----------------------------------
Q1. ファイルをダウンロードしたのに、「処理停止」>「データなし」と表示されました。
事前準備として、1名分の登録を済ませておく必要があります。
社員一覧の個別編集から1名分登録をお願いします。

Q2. ファイルをダウンロードして開くと、登録したい被評価者がいません。
ダウンロードしたファイルは、既に登録されている人しか出てきません。
最終列に次いで登録したい人の名前を入力してください。
-----------------------------------------


02┃編集
【STEP1】 ダウンロードしたファイルを開く

【STEP2】 編集、保存
◇ 社員基本情報、社員基本情報+評価者
A列の「コード」は社員コードで、社員を認識するコードとなっているので、社員情報を新規登録する以外は、変更しないでください。
「職種コード」「所属コード」「職位コード」「等級コード」は、システム設定で登録しているマスタのコードです。
コードを基にデータの処理がされます ※コードと名称が不一致でも、コードを正として処理が進むので注意が必要です。(CD1:一般 CD2:主任 で登録されているとき、Aさんの職位をCD2:一般とcsvに入力した場合、CD2で処理されるため、「主任」として登録される)
「号俸による給与(参照のみ)」は「等級」と「号俸」を入力している場合、登録時に自動算出される項目のため入力は不要です。
「年齢」は生年月日から自動算出されるため入力は不要です。年齢列を更新しても社員情報には反映されません。
「生年月日」「入社年月日」「退職年月日」は、表示形式を「短い日付形式」にしてください。
新入社員を登録する際は、最終行の社員情報に次いで入力してください。
以下は必須項目です
社員コード
氏名
ログイン権限
ログインID
パスワード
新入社員の登録については、スタートガイド-新しい社員のアカウントを作成する-から確認してください。
既存社員のパスワードは一括変更できません。
新入社員を評価者として設定するときは、先に『新規登録』を行った後、評価者として設定してください。

◇ 手当
金額を入力してください

◇ 評価者、閲覧可能社員、周囲評価者
被評価者に対して、登録したい人の社員コードを入力してください。
(例:朝比奈さんの評価者として日向さんを登録したい場合、評価者コードに日向さんの社員番号である「1」を入力)

◇ 社員追加項目
登録したい内容を入力してください。
「システム設定」>「項目追加設定」で登録したコードとタイトルが表示されています。
「項目追加設定」の登録内容(タイプ)により一部入力に制限があります。

POINT----------------------------------
Q1. ファイルをダウンロードしたのに、「処理停止」>「データなし」と表示されました。
事前準備として、1名分の登録を済ませておく必要があります。
社員一覧の個別編集から1名分登録をお願いします。

Q2. ファイルをダウンロードして開くと、登録したい被評価者がいません。
ダウンロードしたファイルは、既に登録されている人しか出てきません。
最終列に次いで登録したい人の名前を入力してください。

Q3. 変更がある人だけを残して(変更がない人は行を削除して)アップロードしても問題ないでしょうか?
問題ありません。

Q4. 評価者を各階層(各ステップ)で複数人登録することはできますか?
できません。
-----------------------------------------


03┃CSVでアップロード
【STEP1】 画面左のメニュー一覧 >「社員情報一括登録」をクリック

【STEP2】 「CSV・TSV」タブ下部のプルダウンからダウンロードしたファイルを選択

【STEP3】 「ファイルを選択」から、保存したファイルを選択 >『登録する』をクリック

【STEP4】 アップロードの確認
アップロードの操作手順は、アップロードの確認から確認してください。
「処理完了」と表示されているか確認してください。
「処理中」と表示されている場合は、少し時間を置いてからページを再読み込みしてください。登録する情報が多い場合、時間がかかることがあります。
画面左のメニュー一覧 >「ファイル管理」 >「アップロード・ダウンロード」から確認画面に遷移できます。


04┃TSVでアップロード
【STEP1】 編集を行ったCSVファイル、データ入力があるA列1行目から全て選択してコピー

【STEP2】 画面左のメニュー一覧 >「社員情報一括登録」をクリック

【STEP3】 「CSV・TSV」タブ下部のプルダウンからダウンロードしたファイルを選択

【STEP4】 「TSV」に☑ >テキストボックスにSTEP1でコピーしたデータを貼り付け、『登録する』をクリック

【STEP5】 アップロードの確認
「処理完了」と表示されているか確認してください。
「処理中」と表示されている場合は、少し時間を置いてからページを再読み込みしてください。登録する情報が多い場合、時間がかかることがあります。
画面左のメニュー一覧 >「ファイル管理」>「アップロード・ダウンロード」からでも確認画面に遷移できます。
アップロード・ダウンロードの操作手順は、アップロードの確認から確認してください。
POINT----------------------------------
Q1. アップロードの確認をしたら「処理完了」以外が表示されていました。
対処法につきましては、下記の関連記事を確認してください。

Q2. アップロードしたものを取り消すことはできますか?
できません。
-----------------------------------------
Powered by Helpfeel