公開授業レポート:神奈川県立生田高等学校

公開授業レポート:神奈川県立生田高等学校

2019.11.19(火)
神奈川県のICT利活用授業研究推進校である生田高等学校。
日常的に視察なども多い学校ですが、どの様な授業を実践されているのでしょうか?公開授業の様子を見学してきました!
⭐ポイント⭐
BYOD(Bring Your Own Device)の実践校!生徒個人の端末を校内Wi-Fiに接続して活用できます。
公立高等学校でのロイロノートを活用した実践
hr
国語
平家物語「富士川」の話の中心はどこか?そしてその理由についてシンキングツールの授業実践事例]を使って、グループで意見をまとめます。まとめた資料は先生に提出しておき、代表者がプレゼンを行います。聴いている側は提出箱の回答を共有するされているので個人のスマホで見る事も出来ます。後ろの方で見えないという心配もありません。聞いてる側は発表を聞いて意見や感想を提出します。
分かりやすく伝えるために、工夫してチャートをアレンジするグループもありました。
感想の提出箱は共有されているので、発表者は直ぐに自分たちの発表の振り返りが出来ます。

社会科
南北朝の動乱に至った経緯について確認を行い、「なぜ、南北朝の動乱が長期化したか?」についてシンキングツールの授業実践事例]を使いながらグループで意見をまとめていきます。
グループで発表役を順番で決めて1分間でプレンゼンをします。発表役以外は隣のグループへ移動して、別のグループの意見を確認します。聞いている間は印象に残った事などを各々記録を残します。
その後、今後の学習内容である室町時代について見通しをたて、その中で自分の疑問に思った点から自分自身で問いたてを行います。

英語
アップ:日常生活、最近の話題などについて、近くでお互いに例文に沿って会話!
本題:教科書に関連する内容のTED TALKSを視聴します。
本文の要点について、Yチャートに自分なりに絵を描いてまとめます。その後、近場でグループを作り、全て英語で話の内容を要約しながらディベートします。ディベート後は生徒各自で説得力のあった表現や改善点などをフィードバックします。
先生からの補足説明資料なども、もれなくロイロノートでまとめてありますので、いつでも資料の共有が可能です。

数学
対数関数について、基本を学んだ上で応用課題に挑戦します。
果たして解法AとBはどちらが正しいのか?グループでら相談しなが解いていきます。「グラフで考えてみる?」「絶対値?」「指数?」など、さまざまな考えがキーワードとして飛び出します。グループで考えがまとまったら、提出します。
提出された解法の中かでも、特に分かり易かったグループの代表者が前で全体に解説を行います。

理科
問題演習での活用事例です。プリント問題で分かる人はどんどん問題に挑戦してきます。1つの問題が解けたら提出します。わからない人はモニターで先生の解説を聞いても良いですし、ペアでの教え合いもOKです。
提出された生徒の回答を確認し、特に難しかった問題については先生が解説カードを送ります。

家庭科
「消費について、日常生活をおおくる上でどの様なものがあるでしょうか?」グループで考えて、代表者が意見をまとめて提出します。回答は共有されているので、他のグループの意見も参考にする事ができます。
「消費にはどの様な特徴があるのか?」を考えた上で、応用課題についてグループで意見をまとめていきます。
「買い物(特に洋服!)が大好きな生田さんは、毎月貯金もできずに気がつくと生活費が赤字になってしまい親に助けてもらっています。上手にやりくりができず困っている生田さんに対して、どの様なアドバイスをするのが良いでしょうか?」グループで考えをまとめます。アドバイスはシンプルに、キーワード又はキャッチフレーズを作成します。

音楽
ベートーベン人物像や交響曲、ソナタ形式について学んだ上で「交響曲第5番ハ短調 第1楽章」の提示部を鑑賞します。第一主題と第二主題について比較し、曲にどの様な特徴があると感じたか?をロイロノートにまとめていき、まとまったら提出します。最後に何名かの生徒がどの様な特徴があると感じたかを発表をします。
※教師用タブレットの通信状況が悪く、提出物一覧の提示が出来ず

保健体育
今までに医療機関にかかった時の良かった点、困った点をロイロノートで共有します。
医療制度と医療保険の仕組みについて理解した上で、医療機関と医療サービスの活用の仕方について学びます。
まとめとして、医療機関を適切に活用する方法を自分なりに考えて、ロイロノートでまとめます。
hr

所感
生徒はスマートフォンであっても、操作について問題に感じている様子は無かった
途中ネットワークの不具合などもあったが、先生も生徒も対応に手慣れていた(トラブルはある前提で活動している)
どの教科でも場面に応じてロイロノートが活用されていた
筆者(しぶや)の母校であるが、在学当時に比べて授業中の生徒の顔が生き生きとしていて驚いた

Powered by Helpfeel