GOOD
ICC
Mizuho
X-Tech

問い合わせ件数64%削減!「Helpfeel」

首都圏を中心にCM放映中!
検索ヒット率98%を実現し、ユーザーを自己解決に導きます。

顧客事例

カスタマーサポートの課題

problem_1

いつまでも絶えない
同じ質問の問い合わせ

現状のFAQがうまく機能しておらず、メールや電話での問い合わせで同じような内容の対応に時間ばかり取られる。

problem_2

なかなか進まない
オペレータ教育

問い合わせ処理に追われ、ストレスと離職率の高いカスタマーサポートの現場。人材育成の時間も業務の質もなかなか向上しない。

problem_3

うまくいかない
流行りのCSツール

最新のチャットボットや大掛かりなツールを導入したが、メンテナンスやチューニングに手間がかかりあまり良い効果が出ていない。

Helpfeelなら・・・

Helpfeelはどんな質問にも答えられる本当に役立つFAQシステムです。問い合わせ対応の効率を大幅にUPします。
Helpfeelは人ごとに微妙に異なる曖昧な言葉の表現や、感覚的な表現、スペルミスなどにも対応できる革新的なFAQシステムです。お客さま自身が適正な回答を検索できる事で、サービスと顧客の間に強い信頼のループを作り、リード獲得や購入・契約の問い合わせなど、よりポジティブなアクションに働きかけていくことができます。

Helpfeelの特徴

01

圧倒的な検索ヒット率

HelpfeelではFAQ検索ヒット率98%を実現。質問のパターンを50倍以上に拡張し、ユーザーが使う様々な言葉から質問を予測します。従来は難しかった言葉選びの違いや感情的、抽象的な表現にも対応。送り仮名の違いや、スペルミスにも適切な候補を表示します。
詳しく見る
圧倒的なヒット率
02

手厚い伴走体制

契約中は毎月カスタマーサクセスがFAQの利用状況を分析します。分析結果からユーザーが困るポイントを明らかにし、確実な改善アクションを弊社から提案・実施します。お客様側で分析は不要です。弊社が分析・提案を一貫して行います。
詳しく見る
手厚い伴走体制
03

導入をまるごとサポート

お客様のFAQをHelpfeelに移行する作業は弊社の専任チームが対応します。ブランドに合わせたデザインのカスタムや既存のFAQシステムからのコンテンツ移行などもお任せください。移行に伴うお客様のデザイン工数や情報整理の工数は不要です。
詳しく見る
installation

導入の成果

contact_down
導入翌月の問い合わせ件数を64%削減
contact_down
年間CSコストの削減例
1.9億→0.4億
contact_down
3ヶ月以内に問い合わせ
件数を着実に削減
質問者の自己解決力UP
顧客満足度・信頼感のUP
CSのストレス・人材難を解消
大幅なコスト削減

新着情報

よくある質問

Helpfeelはチャットボットと何が違うの?

HelpfeelもAI技術を用いていますが、チャットボットのように事前にシナリオや問い合わせデータを分析する必要はありません。テクニカルライターがお客さまのFAQを読み込み、Helpfeelの予測システムが最も効果的に動くように編集を行います。詳しくはHelpfeelによくある質問 - チャットボットとの違いをご覧ください。

Helpfeelは運用中の改善活動もサポートしてくれるの?

はい。弊社のカスタマーサクセスが専任のアドバイザーとしてお客さまを担当し、KPIが達成できるようにお手伝いをします。アクセス分析を基に確実に効果が得られるアクションを提案し、FAQに生じている問題の解決をサポートします。詳しくはHelpfeelによくある質問 - カスタマーサクセスをご覧ください。

HelpfeelはFAQだけに使えるシステムですか?

いいえ。お問い合わせフォームに入力された文章を解析し先立って回答を提示するContact Sense(別料金)や、入力済みのお問合せデータの分析にも用いることができます。さらには、様々な商品を案内するためのコンシェルジュサービスとして応用された例もあります。

Helpfeelを社内向けのFAQとして利用できますか?

できます。Helpfeelは社内のナレッジ共有ツールとしても最適です。圧倒的な検索速度やカスタマーサクセスによる手厚いサポートなど、社外向けの用途と同様のメリットを提供いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

よくある質問をもっと見る

機能や料金の詳細について
まずは資料をご確認ください