Mobile Trigger

【見逃し配信】VOCを活かせるデジタル接客への集中で、CVRを倍増させた本当に効くCX改善手法とは

VOCを活かせるデジタル接客への集中で、CVRを倍増させた本当に効くCX改善手法とは
見逃し配信を視聴する

プログラム内容

2024年12月11日(水)に開催されたセミナーの配信をご視聴いただけます

今回はゲストに、滋賀県を中心とする関西・北陸・東海エリアの2府7県に総合スーパーを合計164店舗を展開(2024年8月末現在)している、株式会社平和堂のクロステック企画部部長 宮領康博氏をお迎えし、VOCを分析してクレジットカード申込者数を前年比1.9倍に増加させた事例について詳しくお聞きします。
 
顧客接点を完全にオンライン化しながらも、対応品質を落とさずに収益増加を実現させるという、小売業界のみならず顧客対応のあり方そのものに革命をもたらした、FAQ活用成功例の裏側を徹底解剖していきます。また「Helpfeel」導入に至った決め手や効果についてもたっぷりとご紹介いただきます。

登壇者:

宮領康博/ 株式会社平和堂 クロステック企画部/部長
(株)ジェーシービーにて、国内初のミニマムペイメントカードを開発。SBIグループにて、カード会社、プロセッシング会社の設立、ネット銀行において大型提携や M&A等を手掛ける。江崎グリコ(株)では、経営企画を経て、システム子会社代表として、グループのシステム統合、国内外の大手ベンダーとAI等のデジタル技術のビジネス活用をリード。
現在、(株)平和堂にてクロステック企画部を新設し、顧客の決済データによる消費購買行動の理解を目的に、カード事業やアプリのリニューアル、リテールメディアなど新事業を手掛けている。

洛西 一周/ 株式会社Helpfeel 代表取締役CEO
2007年に渡米してHelpfeel(旧Nota)を設立。スクショ共有ツール「Gyazo」、知識共有サービス「Cosense」などの開発を主導。現在は、2019年にリリースした検索型FAQ「Helpfeel」によるセルフサービス型CXを業界標準にすることをミッションとしている。

※本アーカイブ配信の一部映像には、リアル開催の参加者のみご覧いただける情報が含まれているため、該当部分(47分あたり)には映像加工を施しております。あらかじめご了承ください。

以下のフォームをご入力の上、送信完了後に動画をご視聴いただけます。
contact-icon

お問い合わせ

ご相談やお見積もり依頼はこちら
専門スタッフがご不明点にお答えします

demo-icon

デモリクエスト

貴社に合わせたデモサイトを
体験してみませんか?

resource-icon

3分で特徴がわかる資料

サービスの特徴がすぐにわかる資料を
無料配布しています